高等部

高等部生徒会役員選挙

2025年10月24日 14時39分

 9月26日()に高等部の生徒会役員選挙を実施しました。それぞれの役員に立候補した生徒は、よりよい学校にするための公約や意気込みが述べました。

 投票には、実際に須賀川市選挙管理委員会より記載台、投票箱をお借りして行いました。

  

クリーンセミナー

2025年10月24日 10時27分

 9月24日()、福島県ビルメンテナンス協会が主催するクリーンセミナーに教員2名と生徒2名が参加しました。ポリッシャーの使い方について、講師の方の実演を踏まえながら実際に体験をさせていただきました。生徒は、はじめて使うポリッシャーに戸惑う様子が見られましたが、使い方をマスターすると、自由自在に動かすことができるようになりました。

   

 

 

 

 

高等部修学旅行

2025年10月2日 13時32分

9月17日(水)~9月19日(金)にかけて、関西方面への修学旅行を実施しました。京都・大阪の歴史や文化に触れたり、友達との集団活動を楽しんだりするなど、大きな実りのある修学旅行となりました。

IMG_2861

IMG_0139

PXL_20250918_013706010

IMG_0106

IMG_0228

IMG_2964

夏季休業中の活動〈高等部〉

2025年8月28日 16時00分

夏季休業中の821日(木)、須賀川市立阿武隈小学校の校庭をお借りして、福島県特別支援学校スポーツ大会に向けて陸上競技の練習を行いました。砂場は整備されており、走りやすい環境が整っていました。阿武隈小学校の皆さま、ご協力ありがとうございました。

携帯安全教室〈中・高等部〉

2025年7月14日 17時31分

 7月10日(木)、昨年に続きLINEみらい財団のご協力の下、「SNSによる社会への発信を考えよう」のテーマで携帯安全教室を行いました。SNSでの写真の送信など、情報の発信にまつわる様々な設問を通じて、情報端末を安全に利用するための意識を高めることができました。

スクリーンショット 2025-07-14 173353

高等部1・3年 会津遠足

2025年6月12日 16時14分

 5月30日(金)、高等部1・3年生で会津若松市に遠足に行ってきました。各学年、各学級で活動を考え、鶴ヶ城や飯盛山などを訪れました。生徒同士での集団活動の楽しさを味わいながら、会津を満喫することができました。

高等部 福祉相談会

2025年6月12日 15時59分

 5月23日(金)、福祉サービス等の内容や利用の流れを知ることを目的とした福祉相談会を高等部で実施しました。多くの相談支援事業所様をお招きして、全体講話や個別面談を行いました。当日はたくさんの保護者様にも参加していただき、とても充実した福祉相談会になりました。

第1回生徒会長サミット

2025年6月6日 10時17分

 5月29日()、須賀川創英館高校で開催された生徒会長サミットに、生徒会長、副会長が参加しました。自転車通学の際のヘルメット着用やSNSトラブル防止に関して、各学校の生徒会役員と協議や意見交換を行いました。

IMG_1634 (1)

テーブルマナー講習会

2025年6月3日 15時35分

高等部3学年 テーブルマナー講習会

 5月27日(火)日本技術専門学校のご厚意によりテーブルマナー講習会が行われました。普段なかなか食べることのないコース料理を通してテーブルマナーを知り、「食を楽しむ」という貴重な学びの場となりました。

IMG_4766

IMG_4758

IMG_4702

IMG_4660

全校集会

2025年5月23日 10時19分

5月20日()に、全校集会を実施しました。今年度初めて、全校児童生徒が顔を合わせる機会となりました。校長先生からは、各学部の学級委員長やホームルーム長に任命書が授与されました。今年度の秋桜祭や生徒指導部からのいじめ防止の話、地域支援センター「きらり」の紹介などを聞きました。また、生徒会企画では、生徒会役員が中心となって準備をしたクイズで盛り上がりました。